7歳娘の性格について

person10歳未満/女性 -

7歳になったばかりの娘についてです。
4歳頃から渡米し、アメリカに住んでいます。
4,5歳の間は癇癪が酷く、5歳の時は毎日1日一回は癇癪を起こす子でした。
2歳下に弟がいるのですが兄弟喧嘩も酷く、あまり弟の面倒を見るというよりはいじわるをすることの方が多かったです。
ただ、いいところもあり、創作や絵を書くことが好きだったり、外で遊ぶのも大好きで、集中力もあります。4歳の時に、自転車も乗れるまで1日何時間も練習し、2日で乗れるようになりました。
気難しいですが、可愛い我が子だと思っていました。
そんな中、6歳の時、初めてこちらで日本人の女の子のお友達ができて数ヶ月、うちの娘のせいで相手の女の子がチックになったと言われました。うちの娘が学校でいじわるをするせいだと。
それから、相手に嫌なことはしないよ。など言い聞かせて1年経ってからも、学校で娘がいじわるをしてくると言ってきています。
(学校の先生は特に何も言ってきません。2人は仲良さそうで幸せそうだと言っています。)
それで、またわたしの悩みは加速するのですが、やはり娘の意地悪な部分は家でも垣間見えるし、比べてはいけないのですが、他の同じ学年の女の子に比べると怒りっぽいし、自分の思い通りにならないと不機嫌になるし、気難しく、天真爛漫という感じでは無いです。
最近はだいぶ落ち着いているのですが、育てにくさを感じています。
学校での様子を確認すると、「何も問題ない、彼女はよくやっている」と言われたことしかなくて、「ほんとに?」と思ってしまいます。
一年生相応の学力はあります。
日本語も英語も頑張って勉強しています。
このような子供の育て方がわからなくなってきてしまったので、発達障害かどうかも含めて何かご教示いただければと思いこちらに投稿しました。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師