9ヶ月の子供、発達障害について

person乳幼児/男性 -

9ヶ月後半の子供の発達に不安があります。
寝返り、ズリパイはできますが、その他のお座りやハイハイがまだできません。
その他にも色々と気になる点があり、9ヶ月健診の際、かかりつけ医に成長スピードが遅いため1歳なった頃に再診するように言われています。
以下ができている点、不安な点です。

【できている点】
⚫︎目はよく合い、よく笑う
⚫︎喃語を話す。(パパ、バババなど)
ひとりごともあるが、私に向かって話しかけてくるような時もある。
⚫︎私と夫のことは認識しているように感じる(子供を預けて迎えに行った時に嬉しそうな反応をする)
⚫︎特定のおもちゃや遊び方に固執していない
⚫︎ハイタッチと言って手を出すとタッチしてくる
⚫︎手掴み食べの時に私や夫の口にごはんを運んできてあーんしようとする

【不安な点】
⚫︎腰がまだ座っておらず、1人でおすわりさせると前屈みになって地面に手をつけた状態になる。
⚫︎ハイハイ、つかまり立ちはまだできない
⚫︎人見知り、後追いなし(後追いはベビーサークルをしているため正確には不明。ベビーサークルの隙間から私の方を見て話しかけてくる時はある)
⚫︎模倣をしない(バイバイ、パチパチはもちろんのこと、私があっかんべーをしても舌を出したことがない。自発的なパチパチはする)
⚫︎少し離れた距離から名前を呼んだら振り向くが、近くで肩をトントンして名前を呼んでも振り向かない。おもちゃで遊んでいる時は名前を呼んでもあまり振り向いてくれず、何回もしつこく呼ぶと振り向く。

私の甥っ子兄弟と再従兄弟が自閉症のため、遺伝性も心配しています。
1歳を過ぎてからでないと発達障害の診断は難しいことはわかっていますが、現時点での見解をご教示いただきたいです。
何卒よろしくお願いいたします。

小児科分野、他 に限定して相談しました

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師