10ヶ月の赤ちゃんの体調について

person乳幼児/女性 -

10ヶ月の娘なのですが、今朝、離乳食を食べおっぱいを飲み終わってから、服がびしょ濡れになってしまうほど、嘔吐してしまいました。
おっぱいを飲みながら目を瞑っていたので、眠いのかなと思っていたのですが、気持ちが悪かったのかもしれません。吐いたのはほとんどミルクでした。
こんなにたくさんの量をがばっと吐いたことがなかったので、びっくりしてしまい病院を受診した方が良いのかなと迷ったのですが、吐いた後は元気に遊び始め、その他に気になる症状はなかったので、今日は様子を見ることにしました。

お昼と夕方の離乳食はおかゆやそうめんなど食べやすいものにし、お昼は半分、夕方は完食(夕食はその後おっぱいも飲みました)。下痢はしておらず朝以降嘔吐はありません。

ただ、1日を通してぐずることが多く、特に食事(食事用の椅子に座って食べてます)の時は叫ぶような感じで大泣きしてしまい、休憩を挟みながら食べ進めました。
最近はあまりおっぱいを欲しがらなくなってきたので、昨日から昼食時の授乳をなくしています。夜はぐっすり眠れています。

先生方にお聞きしたいのは、
1、明日以降の食事は普通食に戻しても大丈夫なのでしょうか?もう少しおかゆなどで様子を見るべきでしょうか?
2、1日通して機嫌が良くないのと食事の時の大泣きが気になるのですが、嘔吐が続いていなければ病院の受診は不要でしょうか?

お忙しいところ恐縮ですが、教えていただけたら幸いです。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師