長年飲んでる薬について

person50代/女性 -

30歳代後半から軽い鬱病になり
お陰様で回復はしましたが、その後パニック障害になり不安障害で、その頃からリーゼをずっと朝、昼に1錠飲んでました。
パニック障害が強くなり、ソラナックスとスルピリドに変わりました。

現在はだいぶ良くなりましたが、
20年以上も飲んでる
薬をもう辞めるのは難しいでしょうか?
ソラナックスは朝、昼 半錠ずつ。
スルピリドは症状がある時だけと
だいぶん減ってはきましたが…

パタリと辞めると副反応が出るとかありますが…1年から半年にかけてなくしていくのがよいのか?

また
リーゼとソラナックスではどちらが
薬として軽いのか、リーゼに代用する意味があるのか知りたいです。

雑誌で60歳過ぎたら
ソラナックスは飲まない方がよいと書かれてて…
もうすぐ60歳だし。
自分でも薬を辞めたい気持ちがあります。

どうぞ宜しくお願いします

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師