左手足の痺れと身体のピクつき、胸痛(主に運動中)について

person20代/男性 -

28歳男です。
3点相談があります。

1点目は胸痛についてです。
1ヶ月半ほど前、食事中に動悸を感じました。苦しさなどはほぼなく、一瞬ドキッ心臓が早く動き始めたな?程度だったのですが初めてのことだったので内科に相談して心電図とレントゲンを撮ってもらいました。(異常なし)
最初の数日は違和感があったものの、自分の昔からの性格もあり気にしすぎからくるストレスだろうと考えています。現に今は基本的に動悸も違和感もないのですが…ランニング中に心臓周りがキュッと痛くなります。
走ってる間は痛く、歩き始めると直ぐに痛みはなくなります。狭心症なのでしょうか。もう一度内科に通って血液検査などをした方がいいのでしょうか…。
ちなみに元々運動はやっていた方で、週3で10kmのランニングをしていましたが最近は5kmあたりで胸痛を感じることがあります。毎回ではないがペース早めに走ると出やすい感じです。

2点目が腕の痺れについてです。
1点目と同じようなタイミングで左手の小指、薬指が寝起きに痺れるようになりました。不安になり脳神経外科に通院したところ脳のMRIと首のレントゲンを撮り異常なし。
問診の結果寝方に問題がありそうとのことで、意識してはいるのですが最近3日に一回ほどさらに強い痺れが出てきます(変わらず左の薬指と小指)。
起きて数分経つと何事もなかったように治るのですが…脳の再検査をした方がいいのか、整形外科に通院する方がいいのかご意見をいただきたいです。

最後3点目
昔から緊張がち、気にしすぎ、ストレスを溜めやすい自覚あり。
1,2点目の症状から不安になり仕事から家に帰るとずっと病気や保険について調べています。
ストレスなのか、左足にも僅かな違和感や右背中、左肩、右足などに体のピクつきが見られます。頻尿もあり、これらもなにかの病気と考えられるでしょうか。

部分回答でも問題ございません。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師