レントゲンで問題がなかった場合の結核の可能性について

person40代/男性 -

先日痰のことで相談させていただきましたが、追加の相談となります。

2週間ほどひどい痰の症状があり、5/7(火)に呼吸器内科でレントゲンを撮ってもらったところ問題なしでした。

5/9(木)に38.2℃まで熱が出て、翌日37.0℃まで下がりましたが、発熱外来にいったところコロナとインフルエンザは陰性でした。

今朝熱は36.5℃まで下がりましたが、夜中寝汗をかいたのと、朝茶色い痰が出ました。

インターネットで調べたところ結核の症状に当てはまっていたのですが、先日のレントゲンで問題なかったので至急再検査しなくても大丈夫でしょうか?

なお、痰は減ってきており、痰を出すために自発的に咳をしている状況です。

来週会食の予定などあり心配でご相談させていただきました。
宜しくお願い致します。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師