穿通性上行結腸憩室炎。炎症は治まりましたが痛みが少しだけ残っています。食事制限についての質問です。

person60代/女性 -

62歳女性。18日前に右脇腹に痛みを覚え受診、穿通性上行結腸憩室炎との診断を受け即入院しました。1週間後、CRPや白血球の数値から炎症が治まったとして退院を許可されましたが、右脇腹にまだ痛みが少し残っています。
医師からは、痛みが完治するまでは食事を制限するようにとのことで、今はお粥、うどん、食パン、チーズ、卵、スープ、豆腐、ヨーグルトなどを消化の良いものだけを食べ続けていますが、いい加減飽きてきました。痛みがなくなれば、自分の判断で何を食べてもいいと言われています。
痛みの程度は一番痛かった時を10とすれば、今は1.5~2程度です。次回診察日は3週間後なので、この程度の痛みで食事制限を解禁してもいいかどうか主治医に確かめることもできず、味気のない食事を続けています。
入院中は野菜の刻み食なども出ていたのですが、繊維の多い野菜なども刻めば食べていいのでしょうか。
また、痛みはなかなか完全にはなくなりそうもないのですが、この程度の痛みを抱えてそろそろ食事制限を解禁するのはまずいでしょうか。

どうぞよろしくお願いいたします。

1人が参考になったと投票

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師