奥歯の根管治療2回再治療を行い5ヶ月まだ時々痛む

person60代/女性 -

61の女性です。
若い頃に神経を抜き被せた右上奥歯が6番が悪くなり再根管治療をしても痛みが消えずまた再再治療をしました。薬はレントゲンで見るときちんと薬は重鎮され綺麗に収まっていて成功したそうですが
別の歯科医でレントゲンでアップすると周囲にまだ炎症が残っているとわかりました。痛みは
担当歯科医は再治療はすればするほど患部がますます悪くなるのに2度もした為だと思うと言われてました。炎症が引かない難治性のようで治るのに一年位様子見との事です。
12月に一応仮歯を入れましたが痛くて豆腐しか噛めず仮歯は外し土台だけで過ごしていますが以降3月にまた痛みが出てきてその後は少しずつ痛みは治り様子見していましたが5月頭にまた歯茎が痛みがあり前の3月に痛くなつた時に担当歯科にいうと今度痛くなったら抜歯だとか言われたのでショックで
3月には他の歯科でもセカンドでレントゲンで見てもらって綺麗に薬も入っているけど周囲にまだ炎症があるからそれが痛いのではと、でもだんだん吸収されてくる場合が多いので抜くほどではないと思うと言われました。
それで様子見てましたがまた5月頭に痛くなり不安になりました。
再治療後痛みが消えないのは担当歯科は難治性だし再治療で瘡蓋に傷をつけたようになっているので普通になるのに2年位治るのにかかると思う。
と言われていて大学病院でみてもらうともう少し何かできるかもと言われましたがこのまま様子見でいますが痛みの件を言うと歯科医は放棄し抜歯されたくないので担当歯科に痛いとなかなかいえません。激痛ではないので様子見ですが
根っこが割れているとかありますか?
今少し痛み止め飲みましたが根っこには薬は重鎮されていて周囲の炎症は抗生剤とかは効かないようです。
痛み止めも飲んでますがプラセボ効果だと言われました。
周囲の炎症は治ってくるものでしょうか?

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師