狭心症ですか? 鈍い胸痛、背中痛と時折強い胸痛、ホットフラッシュ

person50代/女性 -

5/3金曜日に、長電話のあと台所で夕飯の支度を始めたら胸痛がしました。何か硬い飴を飲み込だかのような痛みで胸骨の骨と乳房の上部全面が痛い感じでした。でも調理を続け、水を飲んで痛みは和らぎました。時間は30秒位で息が弾んだ感じでした。次は火曜日。寝不足で早朝、アラームで起き、焦って子供を起こし台所へ行った時、また胸痛がしてベッドへ戻り横になり胸痛は和らぎました。時間はやはり30秒位、長くても1分以内で脈は86、ホットフラッシュのような感じで、その後肩や背中が凝るような感じがしました。試しにニトロのスプレーを使ったら、頭痛がしました。その後も一日中、時折胸骨のあたりがシクシク痛み、右肩や首が凝ったように痛みました。夕方、病院に行きECGとX線をとり異常なしでした。昨日、心臓内科で超音波、CT(コンタクト)画像を撮りました。超音波は異常なく、来週CTの結果を見て、医師と話します。5/3以降はずっと時折鈍い胸痛がシクシクあり、背中痛、右肩の凝りが続いてます。そして先程、ベッドに座り中無理に首を曲げていたので起きあがろうとしたら、胸痛がして(長くても30秒くらいかと)、背中の上の方の痛みに変わり、ゲップと咳、ホットフラッシュがしました。背中の凝りのような鈍痛が継続中に携帯型のecgで測定し問題なしでした。過去、2021年6月にSVTのアブレーション後数週間、胸痛があり、11月に強い胸痛と下顎の痛みがあり検査しました。でも管攣縮狭心症かもしれない、とヘルベッサーとニトロを処方されました。ニトロはききません。薬は頓服として飲んでません。2023年の2月からは胸痛がなくなり、たまにあるPVCだけでした。2022年はセカンドオピニオンで微小血管狭心症か肋間神経痛かと言われました。154cm、52kg、他持病なし。母、82で虚血性心疾患で死亡、父89で健在。香港在住で管攣縮狭心症の検査不可

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師