滑膜炎、リウマチについて

person30代/女性 -

いつもお世話になっています。
質問させていただきます。
よろしくお願いいたします。

大学病院にて左膝の軟部腫瘍を生検し、「滑膜炎による繊維化」との診断を受けています。
医師からはリウマチの方がなりやすいものである説明を受けましたが、私の場合、血液検査では異常はなく、原因不明です。
ある日突然の激痛から始まったのですが、リウマチ以外に滑膜炎を発症する理由には一般的にはどんなものがありますでしょうか?
繊維化したものを100%に近く取ったので、終診でも良いとのお話だったのですが、痛みは全く治っておらず、曲げ伸ばしや立ち上がることもできず、今後どうなってしまうのかとても不安があります。

また、2週間ほど前から左手中指の付け根〜第二関節にかけ痛みがあります。
近医を受診し、エコーではやや炎症があるとのお話で、医師も滑膜炎の診断を受けていることも踏まえ、リウマチの可能性を否定できないとのことで、今は血液検査の結果待ちです。

突然の激痛から1年半経ったのですが、全く痛みは改善しておらず、繊維化した部分も取っているのにむしろ悪化しているような状況です。
自然に治ることはないのでしょうか?
→何もしなければ進行していくのでしょうか?
大学病院での診察も控えていますが、治療や対処法があれば、お聞きしたいです。

よろしくお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師