急に排便ができなくなりました。

person70代以上/女性 -

もともと便秘ではありましたが、朝食後にマグミット500×1錠、夕食後にマグミット 500とセンノシド×各1錠を飲んで2日に一度は排便があり、それでも出ない時は頓服でアローゼン×2袋を飲み、問題なく排便できていました。

しかし、お腹がゆるかった時に医師に相談してマグミットを330に変更していただいてから便秘になってしまい、浣腸で水を入れましたが効果がなく、便秘10日目に初めて摘便をして、マグミットを500に戻しましたが出ず、便秘7日目に再度摘便でバナナ5本分くらい出していただきました。粘土状の便だったそうです。その後、便秘4日目にレシカルボン座薬を2回入れましたが効果がありませんでした。以前は5分くらいで排便があったのですが。この期間、自力での排便が一度もありません。

便意がある時はおならが出ますが排便はありません。自分で指を入れると便があるのがわかるので下までおりてきているようです。

急にこのような状態になるのは何が原因なのでしょうか?良い方法はありませんでしょうか?
また、レシカルボン座薬は立位で入れてはダメなのでしょうか?

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師