8歳の、息子癇癪がひどい

person30代/女性 -

三年生の息子がいます。
宿題の時間になると、わからない。早く、答えをおしえて。と。おこりながらいいます。
割り算です。

掛け算を、ろくに覚えてないので、もちろん、割り算も。あやふやです。
一緒に九九の段を言うてみよう、と、わたしが、いうのに、まったく、はやくおしえろ、と、癇癪をおこしながら。なきます。

毎日宿題の時間が苦痛で、
たまりません。

興味のあることは、国旗や、人の名前などは。ものすごく覚えるので、やればできるとおもうんですが…

なら。わからないところは、白紙でもっていきなさい。と。いうと。また、おこりだします。。

どんなにしたらよいでしょう?
担任先生、相談、するべきでしょうか?

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師