前置胎盤についての質問です

person30代/女性 -

初めての質問なので、失礼がありましたらすみません。

不妊治療(排卵誘発剤・タイミング法)にて経膣分娩1回(現在1歳6ヶ月)
自然妊娠にて稽留流産1回
流産後不妊治療で1周期目に妊娠
現在22週0日になりました。
予定日は9月17日です。

妊娠初期から前置胎盤疑いを指摘されていました。
現在まで、胎盤の位置は大きく変わっていません。

指摘された当時から左前側腹から下にかけて胎盤があり
全前置胎盤の可能性も言われています。
腹痛と茶色い出血が2〜3回/週あり、先週から切迫流産と診断をいただき、仕事を一時的に(5/21まで)お休みさせてもらっています。
現在は、腹痛や出血は張り止めをもらい、頻度が激減しました。現在の症状は、活動時の疲労感や腹部の重量感、たまの腹痛です。
腹部の張りは正直初めから感覚が分かっていません。

毎回(妊婦健診や腹痛による受診時)、経膣エコーをしていただき
エコーの位置によっては子宮口に胎盤が掛かって見えたり、掛かってないように見えたりすると言われています。
エコーの性質上仕方ないとは思っています。

30週頃(7月中ば)に管理入院・その後帝王切開をする可能性は残したまま、経過観察をすることとなりました。

1)前置胎盤の診断時期はいつごろになりますでしょうか/いつ頃までは前置胎盤でなくなる可能性がありますか

2)帝王切開の予定は管理入院後に決まりますか?
(産休に入る時期を職場に伝えておきたいため、できるだけ早くわかるといいなと思っています)

3)30週(7月中ば)に入院する可能性がある中、この状態で残りの短い期間仕事に戻るか悩んでいます。職場にも申し訳ないので、戻りたい気持ちもあります。
ただ上の子がまだ小さいため、できるだけ入院期間を短くしたいです。安静にして前置胎盤でなくなるわけでもないですが、仕事は引き続き休んだ方がいいですか

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師