3歳0ヶ月 成長 言葉の進み方

person乳幼児/男性 -

3歳になったばかりの息子です
ずっと言葉がゆっくりで悩んでいました。
2歳後半から言葉は増えてきましたが、
まだスラスラと会話とかは出来てません。
ママ、ママ みじゅ!(水ちょうだいの意

とか、
ジュース ごくごくっ とかは言います

日常会話はできます。
行こ〜!とか、イヤ!とか、いーよ。とか。

こちらの話はちょっと複雑なことでも通じます。

あと、ひらがなが全部読めます。

家族のことは、身内で使ってるあだ名で全員を呼んでくれます。
犬のなまえも呼んで、ここ!こっち!とか、ちょっとー!とかもいいます

フルネームがまだ言えません。
自分のことは
うーたん、とか言ってます。。
幼いので検診でひっかからないか、
不安です。

今月から3歳保育に通っています、3歳になったばかりの子が入る年少下のクラスです。
午前2時間だけで、休みも多いところなので、まだ数日ですが、保育者に聞いたところ、遊びや作業は慣れてきてすごく楽しくやってます。まだ先生のお話を聞く集まりのシーンや歌の時間はわからず走り回っちゃったりはありますが慣れていくと思いますとのこと。。
下駄箱で、靴を履き替えるのもとても遅く、
心配です。
ウチの子が1番年下なのもありますが、、

発達障害とか自閉の可能性ありますか?

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師