10歳の子供が溶連菌陽性になり家族の対策は

person10歳未満/男性 -

昨日10歳の息子が起きてから体調不良を訴え、昼前には39度の熱を出し午後受診し、溶連菌であることがわかりました。昨日の夜から抗生物質を飲み、今朝早くに一度嘔吐しました。
食欲は戻ってきており、熱は37度半ばからから38度あたりで、比較的元気に好きなテレビを見たり過ごせています。

先生からは薬服用後24時間で感染の心配はなくなると聞きました。ほぼ24時間経っていたので、お風呂に入ったのですが、その後私や下の子も入っています。
タオルは分けていて、息子は湯船に浸かる前に頭も体も洗って入ってくれました。
溶連菌とわかった昨日から今日お風呂に入るまでは息子の触ったところは全てエタノールでふき、別室に寝かせてマスクをつけたわたし以外とは接触はありません。

ここから感染は心配ないでしょうか?

たまたま見かけた溶連菌の劇症型という情報に少し焦っています。

ここから劇症化する可能性や、この後わたしや下の子に感染した場合劇型になることはあるのでしょうか?
夫も、下の子も、たまたま今擦り傷などがあり心配になりました。
何日くらい様子を見たらいいでしょうか?

よろしくお願いします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師