70代透析患者ワーファリンの量について

person70代以上/女性 -

母についてですが、長年透析をし冠動脈ステント留置、大動脈弁置換術などをしてワーファリンを飲んでるのですが1.5錠から2錠になり今2.5錠になってますが効果がないとのことで3錠にすると担当医の先生から言われたみたいなのですが痣?内出血?のようなものが増えてきており不安だと母は担当医の先生に伝えたところ、来週また検査をしてよくなければ3錠にしようとなったみたいです。あと食事を変えた?と聞かれたようですが。今まで通りの食事管理を私は母にしてるのですが何が原因か分からず納豆は食べたこともなく青汁も飲みません。カリウムもリンも考えて食事を長年作っているのですがワーファリンの量が増えても母は大丈夫でしょうか?長々とすみません。

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師