唾石症の手術について

person40代/女性 -

15年前から唾石症の症状があり、5年前に耳鼻科を受診しCTで右顎下腺に1センチの唾石を認め、経過観察でした。症状はたまに食事の際に顎下が腫れる程度だったのですが、今月初めの定期検診のCTで少し石が大きくなっているので昨日手術することになりました。
手術は口腔内粘膜を切開して唾石が出てくるルートをつくるというものでした。その時にうまくいけば唾石の摘出もできるかもと言うことでしたが、唾石の摘出はできませんでした。
唾液腺を途中で切開しそのままの状態にしておくというものはよくある手術なのでしょうか?切開したところから唾液が出るようになるという説明でした。ネットで唾石症の手術例を見てもそのような内容のものが見当たらないため心配です。切開した部分はそのままで大丈夫なんでしょうか?今は痛くて唾を飲み込むのも辛く、水以外のものを口にすると傷口が痛くて口にできません。
また右顎下が少し腫れていて痛いです。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師