なかなか治らない鼻詰まり感について

person40代/女性 -

4月中旬頃より鼻詰まりがあり花粉の薬を服用していたのですが、花粉のシーズンが終わった今の時期になっても鼻がスッキリせず、症状が酷かった時期と比べるとマシにはなりましたが、鼻詰まりを感じています。

鼻水は全くなく、むしろ乾燥しているような感じで、完全に詰まっているわけではないのですが、薄ら呼吸がしにくいです。両方で60%位の鼻通りという感じで、1日の中でも通りが良い時と悪い時があります。特に夕方以降、詰まりを感じる傾向があります。

アレルギー検査では、スギ3強、ヒノキ2強、ハウスダスト1のみでした。

今は以下のお薬を使っています。(花粉の時にもらったものをそのまま使い続けている)
・ビラノア
・モンテルカスト
・辛夷清肺湯(漢方)
・アラミスト

飲んでいる薬で逆に鼻詰まりの症状を強くさせていることはありますか?
鼻の奥が乾燥している感じがあります。
薬をやめるべきか、続けるべきが悩んでいます。

血管運動性鼻炎と思ったのですが、
ご意見を伺えたらと思います。

耳鼻咽喉科分野 に限定して相談しました

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師