花粉症に関する医療相談が満載!! 花粉症と発症時期の関係、処方される薬に関する疑問や悩みについて医師が回答!!
5歳の子供の鼻づまり、咳が1ヶ月近く治りません。ゼロゼロ、ヒューヒューというような、ひどいものではないのですが、朝晩を中心に、軽くたんの絡むようにゴホンゴホンと咳をしたり、鼻づまりで鼻声になっている感じです。寝る時は鼻呼吸できていますし、本人はさほど気にしてないようですが…。 症状が始まったのが、ちょうど花粉症の季節だったので、花粉症かなと思っていたのですが、シーズンが終わっても変わらずなので、違いそうです。 かかりつけ医に、ムコダインとジルテックという薬を出してもらいましたが、すっきり治りません。 頼んで血液検査に出してもらい、結果待ちですが、なんの病気の疑いが強いでしょうか。 すっきり直すにはどうしたらいいでしょう。 (乳幼児/男性)
小学生低学年ころからスギ花粉に掛かり、35年間程お付き合いしているベテランです(笑)。 3月末(スギ花粉ピーク時)に今まで発症したことの無い喘息になってしまいかかりつけのお医者さんで飲み薬と吸入器を貰うことになりました。 職業柄、営業職で新規顧客相手なので、マスクをする事が出来ず、鼻の中に挿入するピットインというマスクをして対処していました。 当然、口から花粉等を吸入してしまうので、その結果、今回の発症となったのかと思います。 本日、テレビ放送していた「仰天ニュース」(中居君と鶴瓶さんが出演している)で上記の内容での喘息の危険性が取り沙汰されていました。 マスクをしないで花粉症から発症する喘息に対応するにはどうしたら良いのか? それとも、そもそも花粉症と喘息に因果関係は無いのか? (他に可能性がある病気が隠れているのか) を、教えてください。 よろしくお願いいたします。 (40代/男性)
子どもの花粉症の薬について 元々花粉症で、耳鼻科でタリオンをもらいました。 今日は、風邪かと思い、小児科に行ったら、花粉症のアレジオンをもらいました。 先生に聞くのを忘れてました。 今朝。朝9時にタリオンのみました、22時にアレジオンを飲みましたが、良かったのでしょうか。 飲ませてから不安になってきました。 (30代/女性)
3歳の息子です。 花粉症でプランルカスト、ロラタジン、アラミスト点鼻薬を使っています。 2日前から風邪をひいたようで鼻づまりが酷くなりネバネバした鼻水が出てきました。 今使っている薬はそのまま使用し続けて大丈夫でしょうか。 (乳幼児/男性)
花粉がまう3月初旬から、血圧が上がります。処方されるアレグラは花粉症に効果があるのですが、なぜか首筋痛や頭痛が起きるため薬は控え、可能な限りマスクと柔軟体操でしのいでおります。ただ鼻のつまりにどうしてもコールタイジンスプレーを頻繁に使用してしまうのですが、これが原因で血圧上昇が起きることはありますか?花粉の時期が過ぎる梅雨前になると血圧が正常に戻りますが(130の80前後)、今はひどい時には上が150~170の下が100前後まで上昇します(じわり上昇、または突発的に上昇)。このような変わった状態が数年続いております。 (40代/男性)
花粉症です。 毎年2月頃から5月まで花粉症に悩まされております。 また、今年は産後の授乳中なので薬は飲まずたえています。 毎朝起きると5回くらいの連続くしゃみ鼻水から始まり、日中も鼻水ダラダラです。 しかし、私は鼻をかむことが苦手なのですするか、鼻にティッシュをつめています。 そして、少し前から鼻水が黄色っぽく粘りのある感じになっていました。 今まではサラッとした鼻水だったので風邪なんですかね? あと、2日前から寝ている時に、 鼻水が喉に落ちて来てとても苦くて目が覚めました。 これはなんでしょうか。 いつもはこんなことなかったので心配です。 (20代/女性)
前回の続きですが、耳官開放の疑いで、紹介状もらい、大学病院の耳官専門外来を本日受診しました。検査を受けた時も今日も、閉塞感が、なかったので、疑いで加味きとうと、カルボシステインを処方されました。わた。言いそびれ、まだ花粉のため、アレロックなどの抗アレルギー薬も、ほしかったのですが、ないため、自分で、購入してよいものか考えています。紹介状出してもらった病院では、加味きとうが、規約で、出せないので、カルボシステインとデザレックスでした。大学病院の予約は、3週間後で都内なのでやすやすとはいけません。くしゃみと、鼻づまりが、主です。また、毎年花粉症には、なやまされてますので、今の耳がおちついたら、舌下療法もやりたいのですが、私の場合杉花粉のみで、アレルギー検査数値は、中程度ですが、効果は、いかがでしょうか?お願いいたします (50代/女性)