妊娠超初期の体調不良 サイトメガロウイルス

person30代/女性 -

妊娠5週くらいとの診断を受けました。心拍確認はまだ出来ておりません。
恐らく妊娠3週頃(診断から2週間前)に親子で風邪を引いており39℃の高熱が2日間ありアセトアミノフェンの市販薬で解熱、その後1週間痰と咳が続いた為メジコン・カルボシステイン・アンブロキソールを服用、良くならなかったので以前気管支炎の時に処方されたキュバールを自己判断で吸入しました。
上記による妊娠・胎児の影響はありますでしょうか。
また旅行中(風邪の引き終わりで恐らく4週過ぎ頃)に馬刺しを食べてしまいトキソプラズマ・子供がトイトレ中で洗濯時に汚物を触る事が毎日あったり、数日ほど体調を崩していた時に嘔吐がありその受け止めや処理もあったのでサイトメガロウイルスも心配しています。子供は園に通っており集団生活をしています。
こちらの検査などは何週に受けるのが適していますでしょうか。妊娠中の感染を判定することは出来るのでしょうか。
妊娠可能性があったのにかなり軽率な生活をしてしまっていたと反省しています。
よろしくお願いいたします。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師