過敏性腸症候群
有料会員限定
高校生の娘ですが、緊張するとおなかの具合が悪くなる症状が強いため(特に学校のある日の午前中)、学校の先生のすすめもあって5月から心療内科に通院しております。
なかなかすっきりとせず、お薬も症状に合わせて変えてもらっているのですが、現在6種類のお薬を処方されております。
成長期なのでこんなに飲んでも大丈夫なのかなぁと少し不安もありますが、おなかの具合のほうは少しずつではありますが改善はされているようです。
現在のお薬は、セディール10・アンプリット25・ガスモチン5・ツムラ半夏厚朴湯エキス・オースギ半夏瀉心湯エキス・ガスコンで毎食後(食前もあり)に服用しています。
症状にもよるのでしょうが、このお薬の量は多くはないのでしょうか?
注目の情報
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。