圧迫骨折、家での過ごし方についてアドバイスをお願いします

person40代/男性 -

現在海外におります。言語の問題で担当医に細かいことを聞くことができず、不安を感じてこちらでお伺いする次第です。

1週間前に自宅で筋トレ(懸垂)中に転落し、お尻と腰を強打しました。その日のうちに病院へ行き、CTとMRIの結果、第1腰椎・第9胸椎の圧迫骨折、神経には異常なしと診断されました。
受傷当日から3日間入院し、入院中に硬性コルセット(鎖骨の下から腰骨まで覆う大きいもの)を計測して作り、退院時に受領しました。
現在は自宅で過ごしています。

担当医からは、
・就寝時、シャワー時以外は常にコルセットを着用、
・1か月間は出勤せず在宅勤務、
以外は伝えられていません。
コルセットを着用していれば、家庭内での行動は制限されていません。

現在の状況について、
寝ている時以外はまだ腰や臀部に痛みがあるため、鎮痛剤を飲んでいます(カロナール500mgを毎食後)。
なるべくベッドの上で過ごしていますが、日中3,4時間ほど椅子に座ってパソコン仕事をしています。ベッドで3,40度ほど体を起こし、パソコンを使うこともあります。

先生方に以下の4点をお伺いします。
1,コルセットをしていれば、強い痛みのない範囲で上記のように家の中でパソコン仕事などをしても問題ないでしょうか。
2,コルセットをしたまま体を横にする(仰臥位、側臥位)ことは、かえって腰によくないでしょうか。
3,足の付け根に少し鈍い痛みがありますが、骨折のせいなのか、環境のせいか不明です。次回診察は3週間後ですが、検査をすべきでしょうか。
4,次回診察時に経過がよければ、出勤可能と聞きました。事務仕事ですが、すぐに復帰してもよいものでしょうか。

細かな質問で恐縮です、加減が分からないことが多く不安なもので…
ご教示いただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師