1歳9ヶ月、咳と鼻水が1か月以上続いています

person乳幼児/男性 -

1歳9ヶ月の息子、1か月近く咳と鼻水が治りません。
4/16:鼻水が出始め、現在まで続く
4/18:昼に発熱(〜39.5℃)、翌日夕方には解熱。同日小児科から処方されたシロップ薬(ムコダインシロップ5%6ml、アストミンシロップ0.25%6ml、ペリアクチンシロップ0.04%6ml、トラネキサム酸シロップ5%6mlを4日分)を出すがなくなるまで飲んでくれず。
4/20:せきが出始め、現在まで続く
4/30:咳・鼻水(黄色ネバネバと透明)治らず再度小児科受診。まだ喉が赤いということで粉薬(クレマスチンDS0.1%0.4g、コルドリン顆粒4.17%0.4g、カルボシステイン細粒50%0.7g、ホクナリンドライシロップ0.1%0.4gを7日分)が処方され、飲み切るが症状変わらず。
5/5:夜に発熱(〜39.9℃)、熱冷ましを飲んで翌日夕方には解熱。
このあたりから現在も夜中〜明け方にむせる咳が続く
5/9朝:目やにが出始め、現在も毎朝出る
5/11:症状が治らず小児科受診。喉が少し赤く、保育所から風邪をもらい続けてるのではないかとの事。粉薬(メプチンドライシロップ0.005%0.55g、フェキソフェナジン塩酸塩DS5%0.6g、カルボシステインDS50%0.75g、アンブロキソール塩酸塩小児用1.5%0.75gを7日分)を処方され飲み始めたら、明け方に鼻がつまるようになり、鼻呼吸しづらそうにして寝起きと昼寝後にむせて吐きそうになるような咳が出ています。鼻水も黄色ネバネバか透明なものが続いています。
本当に風邪の連続なのでしょうか。今まで薬を飲んでもここまで長引く事はなく、夜中〜明け方・寝起きの咳、鼻水の状態から他の病気なのかと思ってしまい、心配です。4月から保育所に通い始めたので洗礼と言われればそれまでなのですが…。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師