「おたふく風邪の予防接種2回目受けるべきか」の追加相談

person10代/女性 -

前回の質問ではたくさんの先生に回答していただきありがとうございました。
近くの病院に問い合わせたところ、おたふくはもちろん水痘の方も、2回目を接種した方が良いとの事でした。
水痘は罹患したかどうかわからないと伝えたのですが、抗体があってもなくても、接種することに問題はないし、帯状疱疹の予防にもなるから、抗体検査をせずに、接種すれば良いと言われましたが、大丈夫でしょうか?
あと、おたふくと水痘の予防接種が同時にできるとも聞いたのですが、これも問題ないでしょうか?副反応は大丈夫でしょうか?
それから、前回の質問での回答でご指摘いただいた、その他の予防接種の中で、B型肝炎はうけていないようです。
これも接種する場合は、水痘、おたふくの予防接種とどの程度間隔を開ける必要がありますでしょうか?
前回の質問では回答いただいた先生全てにお返事やお礼できておらず、失礼いたしました。
今回はきちんとお返事させていただきますので、回答をどうぞよろしくお願いします。

おたふく風邪の予防接種2回目受けるべきか

person 10代/女性 -

現在19歳の娘です
1歳の時、任意で水ぼうそうとおたふく風邪の予防接種を受けました。
その後、水ぼうそうが保育園で流行した時、ほっぺたにプツプツと数個発疹がでたので、軽くかかったのかなと思っています。
おたふく風邪の方は、罹った様子はありません。
時間が過ぎると、予防接種の効果は下がるから、18歳くらいでもう一度接種した方が良いと、当時の医師から聞きましたが、やはり2回目の接種を受けた方が良いでしょうか?
3ヶ月後頃から7カ月間オーストラリアへの留学を控えており、日本で受けておいた方が良い予防接種等他にもあれば、教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

person_outlineモモタロウさん

元の相談の回答をみる

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師