4歳二ヶ月女、93センチで約17キロ

person30代/女性 -

4歳2ヶ月の女の子です。産まれてからずっと体重は身長と比較して上の方で、体重管理に悩まされてきました。
運動量が少ない子で、一緒に誘ってみても同年代の子よりも明らかに少ないです。臆病で、遊具でも上手く遊べませんし、走るのも遅く、よく言えば穏やかでおっとりした性格ではあります。
食べることが大好きで、運動が少ないことと相まって体重が放っておけばどんどん増えるので、食事は今までも相当気をつけてきました。特に夜は炭水化物は子どもの手のひらサイズぐらいで、あとは野菜やタンパク質、少量の果物や味噌汁が中心で、量も標準より少ないです。
おそらく、保育所の食事がとても多く、1日に食べたものを展示したのをみる限りは家でだしているものの倍ぐらいあります。
本人はおかわりもしているみたいです。
保育所には何度か相談したのですが、四歳児の標準の量なので減らすということは考えていないと言われました。それはその通りだと思うのですが、運動させるにも本人の性格もあり限界があり、明らかに保育所がある平日にどんどん増えます。土日に家の食事にするとそれなりに体重は落ち着きます。
相談させてもらいたいのは、このまま様子見で良いものなのでしょうか。一度医者や栄養士さんに相談に行った方が良いのか悩んでいます。今日保育所の測定が93.5センチで16.9キロでした。カウプ指数は19で、この年齢だと太り過ぎになると焦っています。ただ、家で夕食後に測ると15.8ぐらいなので、保育所でちゃんと測れているのか?とも不安になるのですが、、、。
とりとめのない文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師