4歳の子供、喘息について

person10歳未満/男性 -

4歳の男の子です。
喘息があり、最終発作は去年の春頃です。
それ以降、大きな発作なく過ごしていました。

5/8頃〜朝起きてしばらくすると、辛そうに呼吸するようになり、陥没呼吸や軽度の喘鳴がきかれるようになりました。日によって喘鳴がきこえない日もありますが、陥没呼吸は毎朝あります。
5/11 かかりつけ医受診し、喘鳴(+)陥没呼吸(+)SPO2:93% で、喘息発作がでていると診断あり、ツロブテロールとオノン内服開始。
しかし、内服後も毎朝陥没呼吸がみられ、本人も元気がなく保育園でも辛そうに座り込んでることが多いそうです。
保育園の看護師さんが聴診してくれますが、特に異常はなく、しばらくすると落ち着き活動に参加するそうです。

そこで質問ですが、
毎朝、喘鳴はなくとも陥没呼吸がみられるのは発作がでているのでしょうか?
夕方や夜間は特に呼吸が辛そうなこともなく眠れています。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師