睡眠外来で処方されたデエビゴを減らしたほうが良いでしょうか?

person40代/男性 -

ストレスや季節の変わり目に症状が出る。
5~6年前「全般不安障害と診断」と診断されているが現在は寛解状態。
睡眠外来で処方されたいるデエビゴを継続したほうが良いでしょうか?
減らしたほうが良いでしょうか?

~症状~
・胸のあたりが緊張した時のような感覚
・眠れなかったり
・早朝に目が覚める
(たまに動悸がする)
・不安感

症状が出た時のみ、心療内科で処方された下記薬を服用していた(現在は服用していない)
(頓服的に服用したり、一日1回夜だけ2週間ほど連続で服用)
・スルピリド細粒(アメル50%)0.2g
 スルピリド細粒50%
・ジアゼパム散1%(アメル)0.2g
 ジアゼパム散1%  
・レスポリック配合顆粒1g

1年ほど前から症状が少なくなったが、早朝覚醒が気になり睡眠外来を受診。
・デエビゴ5mgを服用。
(医師に相談し調子が良い時は半分2.5mgにしたりして服用を継続)
1年ほど寛解状態です。

感覚的に眠れるようになったため、症状が安定しているように感じでいます。
心療内科で処方された薬を服用するより、現状維持でデエビゴを続けたほうが良いのではと考えています。
少しづつデエビゴも減らしていったほうが良いのでしょうか?
また、心療内科で処方された薬はベンゾ系で依存は副作用もあると情報もあり、できれば服用したくないと思っています。
先生方のご意見をお伺いできたらと思います。
よろしくお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師