子供の便秘と嘔吐について

person乳幼児/女性 -

2歳の子供で、少し鼻風邪気味ですが今朝も普通通り元気に保育園に登園しました。
登園してすぐに、2回ほど嘔吐したということで迎えに行くことなり、そのままかかりつけの病院で受診していただきました。
熱もなく、元気もあり嘔吐があっただけで、お腹の音も問題ないとのこと。そこで、最近の排便の様子の確認があったので、全然出てないわけではないのですが、ここ数日硬い少量便のことや、一日出なくて翌日軟便ということが続いていました。食事も、保育園ではたくさん遊んだ後なのでそこそこ食べている様子でしたが、家ではここ数日あまり食べなくて、たまに『お腹痛い』と言ってお腹を抑えて、すぐにケロッと遊んでいることもあり、おそらくそれはうんちを出せなくて便が溜まってる状態だろうということでした。それで今日のように嘔吐してしまったのだろう、ということでモビコールを処方していただき、昼に一度飲ませました。
その後、夕方にピンポン玉より一回り大きい排便がありました。(普通の硬さの便で色は明るい黄土色)
おやつは小さいパンを2個食べましたが、夕飯はほとんど食べず、また『お腹痛い』と言って吐いてしまいました。その後はスッキリしたのかご機嫌で元気に遊んでいました。
今日、病院で聞き忘れてしまったことでお聞きしたいことが2点あります。

◯食事の後の嘔吐はまだ続くのでしょうか?
◯まだそんなに排便がないので、モビコールは明日から朝飲ませた方がいいのでしょうか?※今日は病院から帰宅後11時に飲んでま(明日も保育園に行きます)

よろしくお願いします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師