3歳3ヶ月の女の子 クループ持ちです。

person乳幼児/女性 -

今朝から熱が38度
痰がらみの咳・鼻汁あり
喉も少し痛い様子

5/15に日本脳炎の予防接種をしました。
(関係あるのかな…?)

咳が出てるので多分夜中にクループ確定なのですが(今までの感じだと)、

デカドロンを飲ませるタイミングは
寝かせる前の方がいいですか??

もう出るとわかっているクループ
薬を飲むのが苦手で寝てるところを起されると怒りクループの咳が出てからではいつも薬が上手く飲めません。

デカドロンは1度飲むと何時間くらい効果が持続するのでしょうか?

やはり症状が出てから飲まないと意味が無いものですか?教えて欲しいです。

症状が出る前に飲んでもOKなら
機嫌がいい時に飲ませてしまいたい…

よろしくお願いします。

薬のタイプは
デカドロン4mgの錠剤です。

あと保冷剤を嫌がる子供になにかしてあげられることはありますか?
熱いのに冷やしてあげたいのに保冷剤や冷たいものが触れると怒るので何もしてあげられません…。

1人が参考になったと投票

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師