糖尿病ケトアシドーシスと、高浸透圧高血糖症候群について。

person40代/男性 -

上記の1.ケトアシドーシス2.高浸透圧高血糖について。

どちらも高血糖になるとおこるとゆうのはわかるのですが、血糖値が食後200以上とかになることは、血糖のコントロールが悪い場合だとあることだと思います。

しかし1.2.になる人とならない人なる時とならない場合。

具体的にどういった事がちがうのでしょうか?

たとえば、たくさんご飯以外に間食やデザートやアイスなど食べたりしたら高血糖になるとおまいます。

しかし、1.2.を起こさない時の方が多いのではないかと思います。

その違いがよくわからなくて、それともたまたまなってないだけなんでしょうか?

明らかに血糖値が、300とか400とかで、症状がでたりしたら、上記のどちらかを疑うのは理解出来るのですが。

あとは、通常時が血糖値が高い人でも、低血糖の症状が出る事はあるのでしょうか?

数値が明らかに低血糖の数値だと理解はできるのですが、そうじゃない場合でも起こる事はあるんでしょうか?

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師