早歩き程度でもすぐ息切れする

person20代/男性 -

20代後半の男です。

持病で微小血管狭心症と心房頻拍をもっています。
発症したのは約2年前からですが、
その頃から少しの動作や少しの興奮で息切れをして苦しくなることが多いです。

具体的には、
・ストレッチをして血流、心拍が少し上がった時
・すこし早く歩く
・重いものを持った時
・テレビや映画でハラハラする展開でドキドキ息切れ

など。

日常生活の中で心拍変動が少し大きくでるシーンに顕著に息切れドキドキします。
(早歩きなどは息切れすることもあると思いますが、以前はそんなことはなかったレベルです)

常用でヘルベッサーr100を服用しており、
2ヶ月前に心エコーとホルター心電図の定期検査をして異常はありませんでした。

質問ですが、
1、上記のような軽度心拍上昇での息切れは、何か病的なものの可能性はあるのでしょうか?

2、ヘルベッサーr100を服用していると下肢の浮腫がでており、息切れしやすさと関係ありますか?

3、よく心不全だと息切れがでると目にしますが、2ヶ月前に心エコー、ホルター心電図をしていれば特に気にしなくていいでしょうか?
横になっているときの息切れはありません。
(採血は半年ほどしてません)

よろしくお願いします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師