1歳5ヶ月 4日高熱が続く CRP5. 0 WBC12.6

person乳幼児/女性 -

1歳5ヶ月の女児です。

14日前に上の子が鼻水と咳で38.7度の発熱、翌日解熱。
12日前頃から本人も鼻水と咳でした。

10日前に日中突然嘔吐。
夜には40度の発熱でハァハァ肩で呼吸、ウーアーと唸って夜も眠れず、水分は取れるが食事をすると嘔吐を繰り返すのでイオン飲料のみ。
翌日夕方に解熱。

吐瀉物がかかった私や他の家族含め、誰も嘔吐や胃腸症状等出ず。

3日前、朝38.5度の発熱。
夕方に39.7度の発熱でハァハァ肩で呼吸、ウーアーと唸る。
聴診していただき、呼吸音が悪く気管支にいってしまっていると。
家族の喘息について質問され、私も上の子も喘息とお答え。
よくならなければ翌日も受診をと、ホクナリンテープとムコダイン、アンブロキソール、アンヒバ坐薬を処方。

2日前、午後になると39.7度の熱とハァハァ、うなり。
ものすごくだるそうで、うなだれかかり、食事は嘔吐するのでイオン飲料のみ。
同じ病院を再受診、別の医師で呼吸音はよい、うんちが出てないのでカンチョウ。
インフルエンザとコロナの迅速検査は陰性。
有形便、SpO2 97%

1日前、38.7度。

本日、朝発熱40.2度、受診。
アデノ陰性、血液検査でCRP5. 0(10³/μL)、 WBC12.6(mg/dL)

白血球はこの歳なら普通、CRPがやや高い。まだ入院にらならないが、要注意指示。
前と同じ薬+トスフロキサシントシル酸塩細粒小児用

ご質問
・何の病気が疑われますでしょうか(尿路感染症?菌血症?溶連菌?RS?)
・内服抗生剤が効かない予後の悪い病気が心配です。このまま何を気をつければいいのでしょうか?
・血液培養をする前に抗生物質内服しても問題ないでしょうか

どうか、よろしくお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師