風邪が治りがけの副鼻腔炎の腫瘍マーカーは影響するか等

person60代/女性 -

前回は痰に血が混じる…と相談したものです。
無理に痰を出さないようにしたら良くなりました。
その後数日前から、下を向いたら鼻水が大量に出ていた方の左側の頬が軽く痛くなりました。
又左上の歯が痛くなり、今日の午前4時には頭痛で目が覚めて、熱を測ったは37.4度。(ロキソニンで夕方まで平熱)
今日、耳鼻科を受診したら中程度の左側の副鼻腔炎と診断されました。
経過をお話しすると…
最初は7日(火)に咳と鼻水でかかりつけ医の内科を受診。
11日(土)に咳をしすぎてか、唾を飲むと耳がガラガラ言い始めたので受診。聴力検査等でも異常なくて、痰を切る薬やアレルギーの薬、咳止めを10日分処方されました。
今日で6日目でその症状は和らいでいて、鼻水はほぼ出ません。
薬はラスビック錠の抗生剤を処方されました。
今は頭全体が重く軽く痛くて熱っぽいので計ったら37.4度です。
お聞きしたいのは…
風邪自体は治りかけて副鼻腔炎の症状と微熱が出始めましたが、これは通常の流れですか?
予定があるのですが、明日は外出はしない方がいいですよね。
又このくらい症状でカロナールかロキソニンを飲んでもいいですか?
それと1番聞きたいのは、手術のみでの卵巣癌の経過観察中で、来週の火曜日が受診日で内診と腫瘍マーカーを検査しますが、腫瘍マーカーの値にこの病気と薬は影響ありますか?
たくさん聞いて申し訳ございません。
よろしくお願いします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師