5月13日に悪性の乳がん(侵潤がん)と診断されました

person30代/女性 -

先日悪性の乳がん(侵潤がん)と診断されました。4月20日に右胸乳頭から薄ピンクの分泌物に気付き、4月22日に乳腺科を受診。マンモをとると右胸に石灰化があり時計で例えると12時から4時くらいの角度で扇状に石灰化が拡がっているとのことでした。
4月25日にMRIで造影検査をし、ゴールデンウィークが明けてから5月13日に生検を行いました。5月16日に結果が出て、乳がんでステージは1から2の間でグレード2、ただ、トリプルネガティブで、ガンの増殖度?は90と記載され速いと言われました。乳腺から少し出てきてしまっており浸潤したガンと言われました。
石灰化の広がりが広いので、胸を温存しても取り除く範囲が広いから胸の形は変わる、乳頭は残さず切ったほうがいいと言われました。
ただ、初受診から診断が降りるまでゴールデンウィークも重なり1か月近く経ってるし、進行も速いタイプと言われてるので、勝手なイメージですが石灰化のがんは、しこりの塊よりややこしく、転移しやすいのかなとイメージしてしまいますが実際どうなんでしょうか?
また、今は転移がないかを調べてる最中で結果待ちですが、この診断が降りるまでの1か月でどれくらい進行したのか不安です。それぞれな部分はあるとは存じますがおおよそだけでも答えて頂ければありがたいです。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師