膀胱炎と診断されましたが、カンジダの様な痒みがあります。

person40代/女性 -

お世話になります。
3日前から尿をした後にしみる様な焼ける様な違和感があり、少し尿も濁っている様な感じだったので、昨日泌尿器科婦人科両方やってらっしゃる所を受診しました。

尿検査の後、白血球が出ているとの事で膀胱炎と診断されました。画面には白血球+3と出ていた気がします。
内診は無く、カンジダの可能性はありませんか?と伺ったら、先ずはクラビット錠で様子を見て、治らなかったらまた来てくださいとの事でした。
昨夜からクラビット錠を飲みましたが、夜から痒みがあります。鏡で見てみると白いオリモノが付着しています。

以前カンジダになった時に婦人科で頂いた、エンペシドクリームとオイラックスHクリームがあります。
痒みが辛いので使おうと思うのですが、クラビット錠と併用して使用しても大丈夫でしょうか?もしカンジダではなかった場合、上記2つのクリームを塗って害はありますか?
カンジダで白血球が陽性になる事はありますか?

よろしくお願いいたします。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師