残りの化学療法について

person60代/女性 -

よろしくお願いします。
昨年12月半ばに、左乳がんステージ2と診断され、1月下旬より術前化学療法を受け始めました。

3ヶ月間、キイトルーダ、パクリタキセル、カルボプラチンを受けて、4月初めにMRIをやったら、乳がんは消えていました。

それでも、その後まだ3ヶ月、3週に一度のEC療法に変えて、最後まで化学療法をやる、ということで、キイトルーダとエピルビシンとシクロフォスファミドを今のところ、まず2回終えました。

しかし、EC療法の副作用がとてもキツく、耐え難いものがあります。

なので、あと2回、化学療法は残ってはいますが、乳がんのしこりは完全に消えているのだから、あとの2回はもう止めて、手術して欲しい…と切実に思っている次第です。(泣)

大学病院なので、ガイドラインに沿ってしかやってもらえないものでしょうか。

次回、病院に行く時に主治医に「もうやめさせて下さい」と言いたいのですが、当日に言うと、その日の抗がん剤はもう用意されているので、前もって電話でお願いしようか、とも思っている次第です。

どう思われますか?乳がんは消えていても、あとの2回、どうしても抗がん剤を受けなければならないのでしょうか。

よろしくお願いします!

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師