漢方飲み合わせについて

person40代/女性 -

薬の飲み合わせについてです。

半夏厚朴湯と抑肝散加陳皮半夏は併用できますか?
症状は、花粉症は改善中。寝ている時に鼻詰まり。後鼻漏。
更年期障害のようなほてりというより暑くなる、
パニック障害っぽくなる、鬱っぽい不安、苦しい
呼吸が浅い、胸が苦しい、たまに喉がつまるような感じ、胸がつっかえる、
睡眠不足、中途覚醒、喉が渇く、
喉のイガイガと少し咳です。

最初、内科で、抑肝散加陳皮半夏を処方していただき、服用。胸のつっかえ、喉のつまりで、
切り替えて、半夏を服用。切れるまで服用。よくならないままで、抑肝散加陳皮半夏の方がまだ残っていたので、服用。少しだけ症状が楽になり、たまに寝れるように。
また、次の診察で、半夏を処方。
私は、抑肝散加陳皮半夏の方を飲みたかったんですが、半夏を飲んだら具合がまた悪くなり、また自己判断で抑肝散加陳皮半夏を服用しています。
2種類飲む方がよいのか?
抑肝散加陳皮半夏の方が良いのか?また、他に向いている漢方があるのか?
睡眠導入剤も処方していただ
き、一回服用したら、寝れない上にこわくてダメでした。
西洋薬は飲まないやり方で何か良い漢方などを教えていただけると助かります。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師