体重と、授乳回数に関して

person乳幼児/男性 -

3/16 2642gで出産した息子です。(妊娠中の経過に異常などなし)
4/16で3755g。
1か月健診では問題点なし。

その後、哺乳量・体重も順調に増えて、
5/11時点で4700g 1日800-830ml 1回90-120mlを7回で授乳していました。

以前は細切れでしか眠れなかった息子が継続して眠れるようになったから、授乳間隔を長くしても良いのか相談したところ
助産師からのアドバイスで
120ml/回 6回に変更するように言われ、
1日の総量は減るが気にしなくて良いと言われたので変更しましたが、
本人が必ず毎回120を飲むわけではないので1日600程度の日も発生してしまい、
それを開始してから体重が増えなくなりました。
5/18で4790gです。

助産師に相談したところ、
1回120mlは飲めるから、吐き戻しを心配せずに120ml×6回をあげれば大丈夫と言われましたが、
明らかに本人がもう要らなさそうにしているのに飲ませて、そのあとに吐き戻しているのを見ると心苦しいです。
いままでは7回授乳だったので、多少飲みムラがあってもトータル量は一定でしたが、
6回になってからは、次で無理に多くしても吐き戻すのでそんな事も出来ずに、1日量が減り、体重も増えません。

別の助産師さんからは、
2642gで生まれた子が現時点で4790gもあるのがそもそも多いから、
1回100ml 6回 で1日600にするように言われてしまったり、わけがわかりません。
体重×150-200mlが1日の哺乳量だと思ってやっていましたが、今の増えすぎ体重で計算しても意味がないと言われました…。

・1日どれだけあげれば良いのでしょうか
・4時間毎にこだわらずに昼だけ90mlの3時間
夜は120ml とかでも良いのでしょうか…

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師