頭蓋骨骨折 骨の形成術について

person20代/男性 -

【経過】
先日4/28に転倒で側頭部骨折、硬膜外血腫で大学病院に緊急入院しました。血腫は少なく保存療法でしたので、緊急入院した病院ではなく、自宅近くの脳神経外科病院で外来フォローをして頂いています。 大学病院では、頭蓋骨骨折に関して繋がるのを待つだけと言われたのですが、外来フォローして頂いている病院では、側頭骨がかなりバキバキらしく、形が悪いから、頭蓋骨の形成術?を勧められました。現在は少し凹んでいる部分と少し出っ張っている部分があります。見た目ではわからず、触るとわかる程度です。そして、外来フォローの病院でなのですが、側頭骨の出っ張ってる部分で、血流も悪くなって、筋肉も萎縮してくるからかっこ悪くなっちゃうよ。と言われました。
【質問】
血流悪くなるってことは、極端に言えば将来的に壊死する恐れがあるということなのですか?
また、頭蓋骨の形が変形したことで、起こり得る問題を教えて頂きたいです

整形外科分野、他 に限定して相談しました

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師