熱中症は、時間差で症状が進行しますか?質問文に記載の症状は、熱中症ですか?

person20代/女性 -

熱中症は、時間差で症状が進行しますか?カテゴリーが分からず、間違いでしたら申し訳ありません。

昨日5/19(土)の日中、温度調節が効かない服装で外出してしまいました。また、連日タスクがあり、寝不足のまま出掛けました。
暑さに耐え帰宅後、軽く頭痛がし、皮膚に触れると、熱がこもっているような感じがしました。
もう1度外に出るのが億劫であった為、本当は電解質飲料のが良いかもとは思いつつも、自宅に唯一常備していた緑茶で、水分補給を心掛けておりました。また、程良く冷たいシャワーも浴びました。
しかしながら改善せず、寧ろ夜になって、段々と動悸や脈の違和感を覚え始め、寝る前には、右下腹部痛や、手、腕、脚の筋肉がつりそうな感覚が出現しました。なんとなく奥で、お腹や太ももの筋肉が震える感じもし、症状からあまり眠れないまま過ごし、現在も症状が続いています。

過去に、真夏に長袖を着てた為に、出先で体調を悪くしてしまった事があるのですが、その時は汗を大量にかいた後、視界にノイズが現れ、数分以内に悪化して気が遠くなったと記憶しています。
今回は、暑いとは感じておりましたが、汗をかく程ではなかった上に、時間をかけて体調に違和感を覚え始めた為、これは熱中症なのかな?といった疑問があります。(昔も医師の診断を受けた訳では無い為、熱中症だったのかは定かではないですが……)
昔知った、親指の爪を押して色が何秒で戻るかを見てみましたが、3秒以内に戻りました。尿の色も薄黄色で、特に濃くもなかったです。ただ摂取した水分量に対して、尿量が少ないような気はしています。

質問→ これは熱中症でしょうか。時間差で進行することは、有り得るのでしょうか。

どうかご教示いただけたら幸いです。よろしくお願いします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師