7歳子供の発熱、鼻水、蕁麻疹について

person10歳未満/女性 -

7歳の子供(女)について、2日前の夜中に就寝中やたらと体を掻いているなぁと思っていたのですが、昨日の朝、背中や足の付け根らへんに蕁麻疹の様なものが広範囲で出てきたため、午前中皮膚科を受診したところ蕁麻疹とのことでヒスタミン薬と塗り薬を処方されました。その後昼から発熱し始め38.5度まで上がり、夜には37度7分まで下がり、今は37度です。
ただ、薬が効いていないのか、ものすごく痒がり辛そうで、ずっと痒い痒いと言っており、蕁麻疹も全く治っていないため、どうして良いかわからず困っています。
明日、かかりつけの病院を受診するつもりですが、金曜日に学校で畑で苗植えをしたのですが、アレルギーのようなものが出ることはあるのでしょうか?
(一歳の頃、自己免疫性好中球減少症と診断され去年やっと数値が安定してきて現在は問題ないと言われていますが、その関係で今まで土いじりはさせてきませんでした)

蕁麻疹だけではなく、発熱をしたため溶連菌を疑ったのですが、溶連菌の場合投薬していないのに熱は下がるのでしょうか?
また溶連菌の発疹は蕁麻疹のような出方なのでしょうか?(添付写真を参照ください)
声がれと鼻水がずっと出ているのも気になります。
何か考えられることがあれば教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師