不眠症と服用している薬について

person50代/女性 -

53歳女性です。去年の夏も質問させて頂きました。不眠症についてです。
今年の4月から極端に寝つきが悪くなりました。もともと寝つきは良くないですが、この2ヶ月は本当に眠れず、心療内科で処方してもらったタンドスピロンクエン酸塩錠5mgとマイスリー5mgを飲んでいます。
4月前までは、マイスリー5mgはたまに飲む程度で半量で効いていましたが、最近は1錠飲まないと眠れません。
昼寝は割とすぐにできますが15分以内には目が覚めるしそれ以上寝ないようにしています。
寝つきがよくなるように色々試していますが全く効果がなく、いつもベッドに入ると目が覚めてしまいます。大体11時半から12時ごろベッドに入り眠れないのでマイスリー5を服用して2時か3時にようやく眠れ6時位には目が覚めてしまいます。心療内科の先生は薬の副作用はそんなに心配しなくて良いのでそれよりも今は睡眠が大事だからまずは2週間、毎晩寝る前に服用してくださいと言われましたがそんなに毎日飲むのは嫌なので眠れなかったら飲もうと思いベッドに入りますが結局眠れずに飲んでしまいます。

セカンドオピニオンが、ほしくて質問させて頂きます。

・本当に毎晩マイスリー5mgを服用しても大丈夫なのか。依存してしまい耐性ができて今後も薬なしでは眠れなくなってしまうのではないか

・このペースで飲み続けていたら将来の認知症リスクが高くなるので辞めた方がよいか
それよりも睡眠負債の方が良くないので今は薬を飲んででもしっかり眠った方がよいか

・この不眠状態はいつまで続くのか。まだ50代なのに老人のように薬なしでは眠れなくなれのか
・他に治療方法はないのか

以上です。ダラダラと長文で申し訳ございませんが回答をおまちしております。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師