3歳の子供、マイコプラズマについて

person10歳未満/男性 -

1歳と3歳の子供がいます。
今年の4月から保育園に行き始めました。下の子は小規模保育園で上の子は大きい保育所に通ってます。

約1ヶ月前に1歳の子の熱から始まり1歳→3歳→私→義母→夫の順で熱、咽頭痛、咳、しつこい痰の症状が出ました。
子供たちはすぐ熱が下がったものの夜中のしつこい咳が酷く先週からまた熱が出始めまた同じ症状が出始めました。

義母が病院で検査したところマイコプラズマ 肺炎と診断されました。
それを伝えても様子見で小児科では風邪薬を処方され様子見してましたが良くなったり悪くなったりで、、
いよいよ2回目の高熱で週末だったこともあり検査は時間がかかると検査せずに2人とも抗生物質が4日分処方されました。

トスフロキサシントシル酸塩小児用細粒15%「明治」150mgです。
飲み始めて3日目になります。
下の子は良くなって来たかな?と思うのですが3歳の子が飲み始めて2日目に熱が下がりましたが本日の3日目にまた38℃の熱が出て食欲もなくあまり元気がないです。
やはり抗生物質飲み始めてすぐには改善していかないのでしょうか?
薬がなくなる火曜日にまた受診するべきか熱が安定しないと明日行くべきか悩んでます。
よろしくお願いします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師