風邪、発熱の経過について

person30代/男性 -

5月14日(火)に咽頭痛と発熱が始まりました。(夜間に38.9度)

そこから高熱が3日続き、金曜日に36.6度程度に解熱

熱が下がった辺りから、透明や白だった痰が黄色に代わり、現在も少量あります。
鼻水もまだ黄色です。

症状の出現順番は 喉、鼻、咳タンです。

続いていた喉の痛みもやっと改善しつつあり、飲み込んでもほぼ違和感も無いかな、と言った感じです。

しかし現在、夜になると37.3まで体温が上がることがあります。

元々体温は高めで、夜の平熱は36.8程度、37度もよく出ていたのでそこまで微熱という程でもないのですが…

咽頭痛も治まってきており、改善傾向なのでこのまま水分摂取と休養でもう少し様子を見ても大丈夫でしょうか?

症状が強くなったり、また37.5以上の発熱が出るようなら受診、でも大丈夫でしょうか?

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師