20代女性 夕食飲酒後の、帰宅後発熱

person20代/女性 -

25歳女性です。下記の原因と対応を知りたいです。
飲酒のせいなのか、体調不良なのかで今後の服薬を変えたいためです。

状況:
飲み会後帰宅して23:00過ぎに測ったところ、38℃。
0:20ごろでも38.1℃。
現在0:42 38.6℃

背景
・本日夕食(18:30-22:00の4時間半)飲み会
・飲酒量:ビール、ハイボール、ワイン、サングリアをそれぞれ1杯ずつ
・元から喉が違和感は今日の朝からあった。
・飲み会途中から若干寒く、ふくらはぎや下肢のだるさが発現。その後徐々に増悪。
・21:00ごろから、もう飲めないと思うものの、周囲に合わせてサングリアを頼む。

・22:00-22:30 電車で帰宅。
その際に寒気や下肢や腰部の痛み、若干の気持ち悪さがある。

・帰宅後、22:30
五苓散を服用。(飲酒のせいかと思い、水分調整したいと思ったため)
寒すぎて風呂に入る。

・23:30風呂上がり。
少し風呂で寝る。寒いがどうにか上がり、イブプロフェンを服用。(頭痛のため)
23:00 38℃。

・少しベッドで寝るが、暑くて寒くて起きる。
0:20 38.1℃

・暑さで汗かきと、下肢、腰部のだるさなどでその後眠れず、目が覚める。
現在の相談に至る。
なお、0:40 38.6℃

・飲酒耐性:
元々はビール1杯で顔が赤くなる。
最近は上記飲酒同等でも顔も赤くならず、体調不良にはならない。
約30%ぐらいの頻度で、飲み会後の帰宅時に、ふくらはぎがだるくなる。
飲酒後に嘔吐など、2日酔いはしたことない。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師