11ヶ月の子供、6日続く高熱

person乳幼児/女性 -

11ヶ月の子どもの熱が下がりません。

5/14:朝起きたら38度後半〜39度の熱。解熱剤(カロナール)を使用すると一時的に熱は下がるが、効果が切れるとまた上がる。鼻水と咳、どちらも少しずつ。
5/15:熱は上記と変わらず。緑色の鼻水、咳が増え出す。目やに(両目)が出る。
5/16:朝は解熱剤使用なしで37.5度。日中以降は37度前半へと下がる。咳がひどくなってくる。
5/17:朝方は36.8度ほどに下がる。咳、鼻水、目やには引き続きだが保育園へ。夕方保育園より連絡あり、38.9度。
ここで初めて受診。対症療法とのことで検査等の実施はせず、何らかのウイルスで気管支炎になっているとのこと。
薬(クラリスロマイシン、アンブロキソール、アスベリン、メプチンドライシロップ、カロナール)処方。
5/18:朝方37.8度ほど。夕方に38.9度。再度受診。血液検査ののち、やはり喘息性気管支炎とのこと。5/21まで熱が下がらなければ再度血液検査をして前回の数値と比べると言われる。
5/19:38度台後半のため日中は解熱剤服用し、夜は解熱剤なしで37度後半へ。
5/20:39.1度。解熱剤服用中。鼻水が少し治ってきたが、咳、目やには引き続き。
・血液検査の結果
白血球数:20,900
CRP:3.04
評価:喘息性気管支炎

また、基本的には元気そうな様子で食欲あり、水分もとれています。

【質問】
・血液検査の結果は悪いものではないと思っていて良いでしょうか。
・この患者が来たら先生はどのような診察や検査、判断をしますか。(言われた通り明日まで待って同じ病院に行くべきか迷っています)
・ただの風邪ではなく、重篤な病気の可能性はありますか。

熱が下がらないためこのまま様子を見て良いものか迷っており、アドバイスをよろしくお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師