健康診断の肝機能について

person30代/男性 -

毎年健康診断で肝機能が引っかかっており、3年前は肝脂肪と診断されました
運動は仕事が忙しくないときは歩いて帰る(1時間程度)と、正直毎日でないのでそこまで効果ないかもしれないです。
今年の健康診断では数値が大きく変化したのですが
   今年  去年
AST 44 70
ALT 113 202
r-GTP 43 82
これはよくなってきているという認識で大丈夫でしょうか。
正直仕事が忙しいとどうしても病院から意識が外れてしまいます。
一昨日カツ丼を食べた際、食べた直後に右腹部が痛くなり、肝臓のことを思い出しました。
肝炎や肝硬変、がんなどが怖いので、病院に行こうとは思ってるのですが……もし、肝炎等になっていた場合は、もっと数値が高いものなのでしょうか。
気になったので教えていただけると幸いです。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師