離乳食中の嘔吐について

person乳幼児/男性 -

生後7ヶ月の赤ちゃんを育てています。
本日からペースト状から刻み食にしようと思い、4品中1品だけ刻んだ魚や野菜にとろみをつけて摂取していました。
おかゆも10倍粥から7倍粥に変更しました。
また、卵黄も小さじ1摂取していました。
口の中に何もないことを確認してから次の一口へ移っていました。

卵黄を小さじ1摂取して、その後に他の食品を摂取していたのですが、数分後に窒息し、大量の嘔吐をしました。

摂取してから30分経過しましたが、チアノーゼ、呼吸困難はなく、声も出せています。
皮膚症状は湿疹などありません。

刻み食になったことが原因で嘔吐したのか、卵アレルギーで嘔吐したのかわからず相談させていただきました。卵アレルギーの場合は嘔吐は繰り返すのでしょうか。
よろしくお願いします。

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師