急性一過性精神病性障害でのTMS治療について

person30代/女性 -

母が5年ほど前に急性一過性精神病性障害を患い、それ以降精神状態が悪くなってしまいました。

1番始めに入院した頃は、まだ退院後の予後も良かったのですが、それ以降精神薬を飲むようになりました。
その後気分がすごく昂っている時とかなり落ち込んでいる時を繰り返し、今では副作用なのか呂律も回らないようになり、入退院を繰り返すようになってしまいました。

年に1〜2回入院するほど精神状態が悪くなります。(話は通じるが言うことを聞かない、眠らない、やたらと動き回ろうとする、呂律が回っていない)
5年前に入院してから今年で4回ほど入院してしまっています。

そこで治療法を探しているうちにTMS療法というものを知ったのですが、これは急性一過性精神病性障害にも効果はあるのでしょうか?
うつ病や統合失調症には効果があると聞いたのですが、母の病状的にはうつ病のようにひどく落ち込んで時もあるし、急性期には統合失調症のような発言もあるので、効果があるのでは?と思っています。

ご回答よろしくお願いします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師