子宮体がんについて相談

person50代/女性 -

2023年10月10日に子宮頸がん検査の後の出血について相談させていただいたものです。この時の検査結果Asc-us HPV(−)で1年後に再検査となってました。その後1〜2ヶ月くらいな感じですが3.4日はしっかり出血量は若い時より少ないですがある出血がありました。3月中旬生理かなと思われる出血が4日間あり4月10日にまた少なく2日間出血がありました。まだ生理くるのかなわと思っていたところ4/26左下腹部痛が3日間くらい続きその後茶色のものが極少量時々ピンクのものか極々少量1週間あり 左下腹痛も治ったりまた痛かったりで、気になり婦人科に先日受信しました。そしたら内膜が6.7ミリと厚いので体癌検査しましょうと 前回の子宮頸がんの検査の時は4.7ミリだと言われました。今まで生理だと思っていた出血は不正出血だったのでしょうか?まだ生理があると先生は思い9月の時点で4.7ミリは正常範囲と思い体癌を疑わなかったのか?8ヶ月の間で内膜がこんなに太くなっているのは体癌が進行してしまっているのではないかと心配です。左下腹部が痛いのは進行して腸に転移しているのか?と結果を見ないとわからないとは思いますが、体癌が進むと内膜が厚くなってくるんですか?

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師